水陶の思い
物作りの喜びと楽しさは心を豊にする。
|
こんな人に
仕事を続けながらプロを目指す人
電動ロクロ訓練のみを行いたい人
人形や動物、オブジェなどの専門知識を身に着けたい。
粘土の作業だけではなくプロに必要な絵画、彫刻、木工、道具作りなど全ての作業をやりたい
|
■ スタッフ ■
●陶芸家ではありませんが日本画と彫刻、木工、物作り42年の美術家によるちょっと違う指導です。
指導 伊谷天吾 大和仏像修復舎
講師 伊谷泰輝
|
■ 会費・コースの説明 ■
、
●入会金 ¥10,000-税込み(道具付)
1日(1回)は6時間、都合の良い日を選べます。予約制です。
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
9時〜16時 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
1日は6時間、都合の良い日を選べます。
月会費、
月8日 ¥8,000-
|
■材料、その他費用 ■
● 土、再生土1kg無料-有料粘土もあります。
水陶で販売する土を使用する必要はありません。
各自、好みの土の持ち込みは可能。
●道具の販売もありますが特に当工房でお買い求めの強要は致しません
●焼成費
●酸化焼成費(素焼きを含む)1g につき¥1.5-(税込み)(釉薬代金込み)
●弱還元焼成(素焼きを含む)1g につき¥2.0-(税込み)(釉薬代金込み)
(素焼き前の作品が乾燥した状態で計量します
作品の乾燥状態で3kgを超える場合は1割引き。
●上絵、焼き付けなど焼成回数無制限、無料です。
※焼成対象作品
●当工房において制作された作品のみ焼成いたします。
当工房外で制作された作品の焼成はご遠慮願います。
|
●電動ロクロ使用料は無料
その他電動工具や設備などの使用料は無料。
おかたずけはお各自で願いします。
|
■ 土・道具・釉薬、その他について ■
個人用のエンビのケースが用意しております、無料
●土の再生について。
土のロスをなくすために。
会員各自所有の土の再生を行っていただきます(任意)。
●作品の形に応じてオリジナル道具の製作も可能です。(有料もあります。)
木工所で使用する道具は全て揃っております、製作指導いたします。
既製道具の販売もありますが、基本的には、ご自分で作れる様がんばっていただきます。
●釉薬は2019年現在40種以上(化粧泥を省く)。
●釉薬かけ、は会員さん各自、行っていただきます。
釉薬の二重がけ(かけ合わせ)、OKです。
釉薬がけのアドバイスは行いますが、難しいです、頑張ってください。
水陶に用意されている釉薬原料でオリジナル釉薬の研究が可能。(上級者)
●ご要望ありましたら基本的なデッサン(素描)指導も行います。無料
●水陶の所有する資料や道具の貸し出しは行いません持ち出し禁止です。
|
■ 駐車場 ■
●町営駐車場が近くにあります(徒歩1分〜2分)
西友又は専門店でお買い物するとさらに安くなります。
徒歩3分以内に格安(1日600円)の民営駐車場が数箇所あります。
|
連絡先
0745-31-1914
携帯08061783266
伊谷
奈良県北葛城郡王寺町久度1丁目-1-19
TOP
表紙
|